2016年4月26日
アニメーション制作会社訪問
アニメ、マンガ
アニメーション制作会社訪問
先日ぽぷぜみで、アニメーション制作会社スタジオ4℃さんを訪問させていただいた。 元リハビリ用プールの施設だったところを改装したという建物の内部は、アミューズメント的な素敵な作り。学生たちも思わず、「キレイ〜」の連続。スタジオ4℃は、「鉄コン筋クリート」で有名だが、いろいろな芸術的アニメーション映画、ゲームのアニメーション部分、CM広告なども手掛ける幅広いジャンルを作っている会社だ。お話をうかがうと、スタッフが大会社に比べて少ないが、それだけやる気のある人は、どんどんと作りたい作品のコンセプトを提案できるという。もちろん、採算が取れるもの、という具体的なプランも提示しないといけないが、誰でもやる気があれば、報われる可能性がある、という自由な空気があると感じた。 社長は、日本アニメーションなどを経て、スタジオを立ち上げた田中栄子さんという女性の方。実際、スタッフも女性が多いらしい。女性が生き生きしている会社は、どこも活気があるが、ここも例外ではない。ランチは ...
2016年3月31日
アニメジャパン ルポ
アニメ、マンガ
2016年3月26−27日、東京国際展示場(東京ビッグサイト)で、アニメジャパンが開催された。今年の入場者数は、過去最高約13万5千人だったそうで、年々増加中である。筆者も昨年から来ているのだが、外国人の参加者の増加が目立つと感じていた。アニメジャパンのために来日する、という外国人も相当数いると思われる。 今回の一つの目的は、セミナーに参加すること。「アニメ創りの世界にようこそ」というセミナーに参加することができた。講師は、スタジオ4℃の田中栄子社長。モデレーター、司会は、アニメビジネスの本でおなじみの増田弘道さん。主にアニメを作りたい人向けのものだったが、非常に勉強になった。 スタジオ4℃というと、私は
2016年2月05日
明日2月6日は第2回2.5次元文化に関する公開シンポジウム〜声、キャラ、ダンス〜です。
2.5次元ミュージカル・ライブシアター
明日2月6日は第2回2.5次元文化に関する公開シンポジウム〜声、キャラ、ダンス〜です。
明日2016年2月6日(土)13:30〜16:30に、第2回2.5次元文化に関する公開シンポジウム「〜声、キャラ、ダンス〜」が開催されます。現在180名余の参加ご登録を承っています。200名を超えると立ち見の可能性もあるので、早めのご登録を! 2月6日(土)13:30-16:30(予定) 開場13:00 横浜国立大学教育人間科学部8号館103教室 当日は、別の教室でもイベントを行っております。混雑も予想されるので、早めに会場にお入りください。大学までのアクセスはこちら 土曜日は学内乗り入れバスはありません。横浜駅からバスで来られる方は、「岡沢町」のバス停で降り、歩道橋を渡ってください。アーケードと階段が見えてきます。バス停から会場までは、徒歩5〜7分程度です。
2016年1月08日
大学院都市文化専攻(Y-GSC)フォーラム「東アジアにおけるポピュラー文化と政治性ー韓国、台湾、日本」
イベント
大学院都市文化専攻(Y-GSC)フォーラム「東アジアにおけるポピュラー文化と政治性ー韓国、台湾、日本」
新年明けましておめでとうございます。今年もぽぷすた(ポピュラー文化研究スタジオ=須川亜紀子ゼミ)は、色々な活動を精力的に行っていきます。 早速1月14日(木)2:40ー5:50に、YGS-Cフォーラム「東アジアにおけるポピュラー文化と政治性〜韓国、台湾、日本」が開催されます。60年代の韓国における日本のテレビアニメ、台湾における日本のアダルトビデオ、そして日本におけるキャラについて、様々な視点からポピュラー文化がどのような政治性をもちうるのか、を考察します。 参加無料です。ぜひおいでください。詳細はこちら
2015年12月23日
シンポジウム報告「劇場都市渋谷」シンポジウム
2.5次元ミュージカル・ライブシアター
11月に渋谷AiiA2.5シアターにおいて、渋谷区観光局などが主催のシンポジウム「劇場都市渋谷」がありました。私も参加しましたが、確かに渋谷にはいい劇場がたくさんあり、日本のブロードウェイ、エーストエンドとなっても不思議ではありません。 詳細は、同じく参加していたぽぷすたの2年生猪島怜佳さんからの報告でどうぞ。 劇場都市渋谷シンポジウム (1)はじめに このシンポジウムは買い物のイメージが強い渋谷という街を、劇場都市として世界中に広めるため のシンポジウムである。私自身、渋谷は買い物というイメージが強く、東京のガイドブックに渋谷は ショッピングの中心として紹介されていた。そのため今回のシンポジウムで語られた内容はとても新 鮮で、『街』というものの発信の仕方を考える上でとても興味深かった。劇場の代表者によって紹介 された劇場はそれぞれ個性を持っており、年間を通して様々な公演を行っている。本レポートでは、 今回の話の中で特に興味を持った各劇場の演出と劇場都市渋谷としての在り方について述べる。 (2)各劇場の特色と演出 渋谷には「シア ...
須川亜紀子
須川亜紀子
Akiko Sugawa-Shimada
横浜国立大学 都市科学部/都市イノベーション研究院 教授
Professor, Department of Urban Sciences/ Institute of Urban Innovation Yokohama National University
© ぽぷすた All Rights Reserved.
このHPに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。