先日、ゼミの学生と「ミュージカル黒執事~緑の魔女と人狼の森」を、東京ドームシティホール改め、Kanadevia Hallに観に行きました。観客のみなさんは、緑のグッズやスカーフ、服をまとい、準備万端。ゴシックロリータ風の服で来ている方々も多く見受けられました。若い男性、年配の方もちらほら。「生執事」ファンは層が厚い。
今回は、シエル役、緑の魔女ことサリバン役は、両方とも中学生。生意気だけど愛らしいシエルを小林郁大くん、こちらもツンデレキャラのサリバンを、Claraさんが熱演。執事同士の対決も見もの。セバスチャン役にはいつもの立石俊樹さん、そしてサリバンのボディガード(お目付け役)ヴォルフラム役を小野田龍之介さん。なにこれ、グランドミュージカル?と思うほどの迫力の歌唱力と細かい演技。オケピがないのが残念なくらいでした。
カーテンコー ...
7月26日(土)14:00~17:00 標記のシンポジウムが横浜国立大学で開催されます。2.5次元ミュージカルの基礎を作ったといっても過言ではない、片岡義朗さんをお迎えし、聞き手に数々のアニメをプロデュースし、アニメ産業に大変お詳しい亀山泰夫さんをお迎えします。配信はありません。この場でしか聞けない、大変貴重な機会です。ぜひお運びください。事前登録制(参加無料)。
WIJA (Women in Japanese Animation)プロジェクトのNote、今回のインタビューは、株式会社ミルパンセの白石直子さんです。ぜひご覧ください。日本語2回、英語2回にわたって連載します。 リンクはこちら。