昨年12月、須川スタジオ学生企画「ちょっと横国行ってくる」第二弾「バーチャル謎解きツアー」も無事終了しました。横浜国立大学周辺のおいしいお店や、おもしろスポットを、冬ごもりの準備をするリスのラタくんをお手伝いするというコンセプトの下、謎を解きながらお店をめぐる、このオンラインツアー。前回よりも多くの参加者にご参加いただけました。
その一端は、Youtubeアーカイブで観ることができます。 気になった方は、学生が運営するスタジオツイッターをフォロー!
11月17日に、横浜国立大学都市科学部都市社会共生学科の文化創成スタジオ(須川スタジオ)の学生が企画したポピュラー文化を利用した地域活性化のためのコンテンツ作りの一環で「ちょっと横国行ってくる」第一弾―オンラインキャンパスツアーが無事終了しました。
新型コロナウィルス感染拡大の影響で、この1年大学は遠隔授業中心になったため、新1年生はキャンパスに通えないままです。そんな1年生にキャンパスの案内と1年生同士横のつながりを作るため、2,3年生のスタジオ生が、頑張って作ってくれました。
評判は上々。来年度にキャンパスに通える日が来たら、ぜひバーチャルで訪れた場所を、実際に見に行ってほしいです。
文化庁メディア芸術祭受賞展覧会が2020年9月19日から開始されます。
私は、「新海誠監督の「天気の子」を語る」トークに出演しています。9月20日の配信を見られない方は、アーカイブ配信が後日されますので、よろしくお願いします。
そのほかにも、アニメーション部門大賞「海獣の子供」についてのトークはじめ、いろいろなトークや、短編アニメーションも見ることができます。
日本アニメーション学会第22回大会は、2020年9月12日(土)、13(日)にオンラインで開催されます。非会員でも参加できます。お申し込みは、こちらの学会HPからどうぞ(日本アニメーション学会大会)
日本アニメーション学会第22回大会 ~オンライン開催~
・会期:2020年9月12日(土)・13日(日)
・会場:大会WEBサイト(https://jsas.net/conference.html からアクセス)
・参加費:会員(一般):3,000円 / 会員(学生):1,000円
非会員(一般 ...
2月23日(日)筑波大学東京キャンパス(文京校舎)で予定されておりました、科研費プロジェクト・第6回2.5次元文化を考える公開シンポジウム 合同学会」は、新型コロナウィルス感染拡大が都内で深刻化している事態に鑑み、延期させていただきます。ご参加予定の皆様には大変ご迷惑をおかけいたします。ご理解のほど、何卒よろしくお願い申し上げます。The conference on 2.5-D culture at Tsukuba University (Tokyo Campus) on 23 of February has been postponed as to avoid the infection risk of the corona virus. Thank you very much for your understanding.
< ...