2016年11月10日
まつもとあつし氏の特別講義
イベント
まつもとあつし氏の特別講義
先日、アニメジャーナリストであり、研究者であるまつもとあつし先生が、ぽぷすたで特別講義をして下さいました。ご自身も色々な会社を渡り歩き、色々な大学を経験されて、広い視野でアニメ業界を見ていらっしゃるので、視点が新鮮でした。学生も、熱心に聞いていました(いつもの授業より出席率がいいぞ!) 終わった後は茶話会。実はここではかなりつっこんだ質問も飛び出し、学生もまつもとさんのお話に興味津々。もっとお時間があれば・・・と思うほど、あっという間の講義でした。 まつもと先生、ありがとうございました。
2016年11月08日
ウェブ連載『2.5次元文化論」第5回コスプレ
お知らせ
「2.5次元文化論」第4回コスプレ〜キャラクターとパフォーマンスがアップされました! http://www.seikyusha.co.jp/wp/rennsai/jigenbunkaron04.html
2016年11月04日
上海「ライブスペクタクル『NARUTO』」鑑賞報告
2.5次元ミュージカル・ライブシアター
上海「ライブスペクタクル『NARUTO』」鑑賞報告
先日上海での2.5次元舞台調査に行ってきました。「ライブスペクタクル『NARUTO』」の上演に合わせ、大妻女子大の田中東子先生とともに、中国の2.5次元舞台ファン、コスプレファンにも話を聞き、実際の劇場で鑑賞しながら、観客の様子を参与観察してきました。マレーシア公演もまた決まったそうで、舞台「NARUTO」は初演から今回の再演でも、かなり海外進出している作品です。 「とにかく中国はすごい」 と、いろいろ聞いていたので、どんな感じなのだろうと興味をもっていました。劇場はかなり大きめな藝海劇院というところ。普段はコンサートなども行われるそうです。残念ながら字幕は、舞台の左右にある、普段は「注意」などが表示される電光掲示板で出るので、日本語がまたくわからない観客には、難しい配置でした。しかし、恐らく大多数がマンガ、アニメ「NATURO」のファンであるようで、その辺りはあまり問題がないそうです。通訳をしてくれた方に聞くと、「誤訳が多かった」とのこと。日本語のセリフが終わる前に笑い ...
2016年10月27日
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」〜Amour Eternal〜鑑賞記3
2.5次元ミュージカル・ライブシアター
4年生からも感想が届きました。 ******************************** ◎人数について 感想としてまず印象的だったのが、セーラー戦士を中心とした人数の多さです。前回鑑賞したときは原作アニメで言う『R』に当たるストーリーで、今回が『SS』であり、前回に比べてウラヌス・ネプチューン・サターンが追加されていました。そのため、タキシード仮面も含めた総勢11人及び敵が勢揃いするシーンでは、人数の多さから少しごちゃごちゃとした印象も少し受けました。  一般的な演劇では舞台全体を見渡し把握できる事が場面づくりの基本となるためこうした印象を受けましたが、キャラクター性を重視する2.5次元舞台では「自分の好きなキャラクターに視線を向ける」ため、必ずしも全体を把握できる空間でなくて良いからかとも思います。特に後半にかけての大人数での乱戦シーンでは「どこに目を向けて良いのか分からない」くらいの目の前いっぱいを使ったアクションが行われており、このディズニーランドのパレードにも似た「全体を把握できない」要素こそ目前で行われるエンターテイメントの1つの醍醐味なのでは、とも感じまし ...
2016年10月26日
ミュージカル「美少女戦士セーラームーン」〜Amour Eternal〜鑑賞記2
2.5次元ミュージカル・ライブシアター
前回に引き続き、学生から感想が届きました。2.5次元ミュージカル初体験の2年生男子、2回目の3年生男子のルポです。 ********************************************  渋谷のAiiA2.5次元シアタートーキョーにて、ミュージカル『美少女戦士セーラームーン』を鑑賞した。ミュージカル自体ろくに観に行ったことがない私にとっては、2.5次元舞台を観に行くことは勿論初めてだった。  とてもレベルの高い舞台だったのではないかと思う。2.5次元舞台の常連の方がどのような評価を下しているかはわからないが、私は始終感動しっぱなしだった。各キャラの容姿から話し方まで結構忠実に再現していて、アニメでの彼女らのやり取りや活躍があたかも目の前で繰り広げられているかのような体験をさせていただいた。あのキャラはアニメでもあのような話し方だったな、あのキャストは立ち姿がキャラそのものだななど、観ていて楽しめるところがたくさんあってあっという間に終演になってしまって、時間の流れが速く感じるほど熱中した。  鑑賞後、客観的に自分の観劇態度を振り返ったとき、自 ...
須川亜紀子
須川亜紀子
Akiko Sugawa-Shimada
横浜国立大学 都市科学部/都市イノベーション研究院 教授
Professor, Department of Urban Sciences/ Institute of Urban Innovation Yokohama National University
© ぽぷすた All Rights Reserved.
このHPに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。