告知忘れてしまいましたが、来週セインツベリー日本藝術研究所のサマープログラムに登壇します。テーマはTourism and Heritage: Post-Lockdown Japan。申し込みは締め切ってしまいましたが、後日報告書が掲載されると思います。私は東京ディヴィジョンで、「歴女」ツーリズムについてお話しします。
I will talk about contents tourism and heritage in Tokyo next week at SISJAC Summer Programme. The topic is "Tourism and Heritage: Post-Lockd ...
東京都人権プラザの企画展「人権カルチャーステーション」のアニメ部門に、アドバイザーとしてアニメ3作品とアニメソングを推薦させていただきました。
https://www.tokyo-hrp.jp/feature-2022-01.html
5/13~7/29まで
よかったら、お運びください!
*関連HP
横浜国立大学都市科学部 都市社会共生学科HP
都市イノベーション研究院HP
Routledge社より、War as Entertainment and Contents Tourism in Japan (日本におけるエンターテインメントとしての戦争とコンテンツツーリズム)が発売されました!編集は、フィリップ・シートン先生と山村高淑先生。フィリップ先生、山村先生、今回もご執筆されているジャン先生とは、三部作ともいえる英語のコンテンツツーリズムの本の出版をご一緒させていただきました。
・Contents Tourism in Japan: Pilgrimages to Sacred Sites of Popular Culture (Cambria Press, 2017)
< ...