2019年2月19日
第5回2.5次元文化を考える公開シンポジウムが今週末に迫りました
2.5次元ミュージカル・ライブシアター
第5回2.5次元文化を考える公開シンポジウムが今週末に迫りました

第5回2.5次元文化を考える公開シンポジウム〜バーチャルな身体のリアルーVチューバーが語りかけるもの〜が、今週土曜日2月23日に迫りました。

 制作者の側から、株式会社ファボの奥野翔太さんが、Vtuberがどのように作られているのか、演出は?脚本は?キャラクタービジネスとしてのVtuberって?、など色々な問いにお答えいただけると思います。

 そして、専修大学の中垣恒太郎さんは、ZONVOX株式会社のサウンドディレクター川村丈志さんとメディア研究者小林翔さんとともに、メディア文化史をたどりながら、Vtuberの社会文化的な意味や、AIやVtuberという、虚構の身体が、私たちの生活、セクシュアリティ、アイデンティティ、心の問題などにどう影響を与えているのか、いくのか、など、様々なトピックを提供くださいます。

2019年1月11日
第5回2.5次元文化を考える公開シンポジウム開催のお知らせ
2.5D プロジェクト
第5回2.5次元文化を考える公開シンポジウム開催のお知らせ

今年度も、2.5次元文化を考えるシンポジウムを開催します。テーマは、ヴァーチャル・ユーチューバー。リアルな身体をもちながら、虚構のイメージを使ってYoutubeで活躍するVtuberたち。キズナアイさんをはじめ、無数のVチューバーが続々と登場しています。あえて2次元の虚構をつかう、3次元の身体。声や動作が2次元と3次元を行き来する、まさに2.5次元空間で繰り広げられるエンターテインメント。この2.5次元文化を、株式会社ファボの奥野氏と、アメリカ文学の他にもポピュラー文化に造詣の深い専修大学の中垣氏、(株)ZONVOXのサウンドディレクター川村氏、声優研究をされている小林氏をお迎えし、考えていきます。


...
2018年10月28日
池田理代子先生の講演 1
アニメ、マンガ
池田理代子先生の講演 1
先日、横浜男女共同参画センターで、池田理代子先生のトークの聞き手をつとめさせていただきました。先生の代表作「ベルサイユのばら」が世に出てからすでに45年以上経ってしまいました。私が「ベルばら」に出会ったのは、中学生。友人にマンガを貸してもらったのがきっかけでした。その後、アニメ版もみて、世界史のフランス革命のテストは満点でした。 読み返してみると、様々なことが女性が男社会で仕事をするときの困難を表象していて、面白いです。池田先生も、いろいろとご苦労なさっていたのに、非常に前向きで、お話ししていると周囲をふんわりと包んでくださるような雰囲気を醸し出す、魅力的な方でした。 楽屋でのお話も楽しかったのですが、それはヒミツです。以下、参観した学生からの感想です。 ************** 私は高校時代、『ベルサイユのばら』を読み、その世界に魅了されました。そんな素敵な作品を生み出した池田理代子先生のお話を直接伺う機会に巡り会えたことが、とても嬉しかったです。池田先生のお名前はかねてから知っておりましたが、来歴等を知るのは初めてでした。マリー・アントワネッ ...
2018年5月28日
学会発表 Mechademia国際学会 in 京都国際マンガミュージアム
2.5D プロジェクト
学会発表 Mechademia国際学会 in 京都国際マンガミュージアム
2.5次元文化研究プロジェクトチームで、初の本格的な学会発表を、Mechademia国際学会で行いました(使用言語は英語)。アメリカに本拠を置くこの学会は、アメリカでも大会を開いていますが、アジアでも大会を開き、日本は二年ぶりとなります。 今年の大会テーマは Manga Nexus: Movement, Stillness, Media でした。 私たちのパネルは、最終日5月27日午後にあり、発表題目は以下の通りです。 Akiko Sugawa-Shimada “Constructions of 2.5-dimensional Culture as Participatory Culture and the Community of Preference in Japan” Hosei Iwashita “‘Character’ in 2.5-D Theatrical Plays: From the Perspective of Manga Studies” Satofumi Kawamura “The A ...
2018年2月23日
青弓社web「2.5次元文化論」(7) がアップされました!
イベント
ウェブ連載「2.5次元文化論」コンテンツツーリズム(アニメ聖地巡礼)とテクノロジーのゆるやかな関係2がアップされました・ 来週2月27日に行われる「第4回2.5次元文化を考える公開シンポジウムーコンテンツツーリズム、AR、イマジネーション」にも関連がありますので、ぜひご一読下さい。 シンポジウムの参加は無料ですが、事前登録が必要です。ご登録はこちら
須川亜紀子
須川亜紀子
Akiko Sugawa-Shimada
横浜国立大学 都市科学部/都市イノベーション研究院 教授
Professor, Department of Urban Sciences/ Institute of Urban Innovation Yokohama National University
© ぽぷすた All Rights Reserved.
このHPに掲載されている記事・写真の無断転載を禁じます。